明治42年、白馬会葵橋洋画研究会で黒田清輝に師事します。東京美術学校では藤島武二に師事。大正7年文展初入選。大正11年耳野卯三郎らと金塔社を設立。大正14年第6回帝展に出品した『裸婦』が、昭和2年第8回帝展で『インコと女』がともに特選となります。昭和初期から埼玉県浦和市に移り住みます。昭和4年光風会会員となり光風会、帝展、新文展の審査員を務めます。戦後、昭和23年の頃から裸婦の制作に力を注ぎます。昭和26年第6回日展の出品作『横臥裸婦』と一連の裸婦作品により日本芸術院賞を受賞します。昭和35年日本芸術院会員、日展理事。また東京美術学校の教師として後進の育成にも務めました。『コドモノクニ』『幼年倶楽部』の挿絵も手がけています。
TEL0120-554-110