TEL0120-554-110

谷内六郎

9人兄弟の6番目として東京恵比寿に生まれます。父、久松の生家は富山県北蟹谷村(現小矢部市)にありました。駒沢尋常高等小学校卒業後、見習い工として働き、独学で絵の勉強をします。戦後、同じ漫画家の鈴木善太郎、片寄貢らと銀座の街中で政治風刺画を描きます。1945年12月創刊の「民報」(左翼系の新聞)の4コマ連載漫画「真実一郎君」を担当します。1955年文藝春秋臨時増刊「漫画讀本」に掲載した「行ってしまった子」(「おとなの絵本」より)が、第1回文藝春秋漫画賞を受賞します。1956年「週刊新潮」創刊号から表紙デザインを担当。以来、1336作品の表紙絵を描きました。東京の大丸百貨店で初の個展「谷内六郎作品展」を開きます。1958年人形作家の熊谷達子と結婚。1962年作詞をした「遠い日の歌」が第17回芸術祭奨励賞を受賞します。1975年に横須賀(神奈川県)にアトリエを設けます。1981年、重度の心不全のため逝去しました。

よかったらシェアしてね!