TEL0120-554-110

酒井田柿右衛門

佐賀県生まれの陶芸家でもあり、西部伝統工芸展に何度も初入選を果たし、有田焼の陶芸協会の会員や、日本工芸会正会員として活躍しました。数々の展覧会を開き、現在は15代目に当たります。初代の柿右衛門は、乳白色に赤の上絵を焼き付ける手法を取り入れていました。現在は、主に大和絵的な要素を描いたものが多く花鳥図などを描いた作品も多く見かけます。左右非対称で描くことによって、余白をあえて多く取るような構図を描いているのも特徴です。どちらかというと、温かみのある絵が多く有田焼とは違った印象の陶芸としても伝えられています。江戸時代は、作業工程によって職人を分ける方法を取り入れていたこともあり、個人の作品として認めるかどうかは人によるところもあるようです。

よかったらシェアしてね!