TEL0120-554-110

岡倉天心

岡倉天心は横浜で生まれましたが、福井県出身の武士の家系で、家族で東京に移り住みました。9歳のとき母が亡くなり葬儀をおこなった長延寺に預けられると、英語なども学びます。1882年に専修学校での教官になり、学校創立の繁栄にも貢献したと言われています。岡倉天心は、1890年に東京美術学校の初代校長を勤め、数々の美術教育を行いました。その生徒のなかには横山大観や、西郷孤月などがいました。日本画の改革運動はもちろん、古美術の保存なども力をいれていました。岡倉天心は、ボストンの美術館にて日本美術の部長に就任していたこともあり、さまざまな活動を行いました。日本の文化を伝えるために「茶の本」を英文で執筆するなど、多彩な人物だったこともわかっています。

よかったらシェアしてね!