1967年(昭和42年)87歳の時文化勲章の内定を辞退します。多くの人が、訪れるのを憂慮してのことでした。1972年(昭和47年)勲三等叙勲も同じ理由で辞退します。1976年、生家の岐阜県恵那郡付知町に熊谷守一記念館が開設されます。翌1977年(昭和52年)8月1日、老衰と肺炎のため97歳で死去。多摩霊園に埋葬されました。没後、1985年に画家であった次女の榧(かや)が守一の旧邸に「熊谷守一美術館」を設立し館長を務めます(2007年に豊島区に寄贈され、区立美術館となりました)。2004年には長男、黄(こう)が画文集「熊谷守一の猫」を制作し、守一の絵画、日記、デッサン帳などの遺品を岐阜県に寄贈します。2015年「熊谷守一つけち記念館」が中津川市に開館しました。
TEL0120-554-110