1935年(昭和10年)帝国美術院の会員となります。1944年(昭和19年)東京美術学校教授。同年7月1日帝室技芸員。1950年(昭和25年)文化勲章受章。1957年(昭和32年)4月3日に死去し、従三位、勲二等旭日重光章を追贈されます。東京都大田区南馬込にあった古径の旧宅は、新潟県上越市の高田公園(現高田城址公園)内に移築され、国の登録有形文化財に指定されました。古径は住居を建てる際に指示はせずに、ただ自分好みの家を建ててくれるようにと頼んでいます。完成してもすぐには住まず、何度も足を運んで眺めることを楽しんだそうです。絵を描く上でデッサンを重要視し、庭の植物や庭で飼っている鳥をよくスケッチしたと言われています。
TEL0120-554-110