TEL0120-554-110

絹谷 幸二

油絵を習い始めたのは小学校1年生の時でした。1971年に東京芸術大学で学士号を取得後、イタリアに渡り、ベネチアで伝統的なアフレスコ画(「アフレスコ」はイタリア語で「フレスコ」の意)の技術を習得します。1974年「アンセルモ氏の肖像」を安井賞展に出品し安井賞を受賞しました。さらに、メキシコで絵画を学んだ後、1993年(平成5年)東京芸術大学教授となり後進の育成に力を注ぎます。NHK「日曜美術館」への出演、「アスレスコ絵画技法」の地方公演などでこの時代の洋画、古典絵画の基礎を一般に伝えていきました。全国の有名百貨店の個展で新作を発表しています。2000年(平成12年)日本芸術院会員。2008年(平成20年)絹谷幸二賞(毎日新聞社主催)を創設。35歳以下の若手芸術家を顕彰することになります。2010年(平成22年)東京芸術大学名誉教授に就任。

よかったらシェアしてね!