
買取価格15,000円
コンソールテーブルの語源は、フランス語で「棚受け(ブラケット)」を意味する「コンソール」です。もともとは、18世紀にフランスやイギリスで流行した、壁に取り付けて使う棚のようなテーブルを指していました。現在も玄関ホールや広間で使われるため、「ホールテーブル」とも呼ばれます。本来は壁に固定するものでしたが、近年は移動しやすい脚付きのテーブルタイプが主流です。日本のダイニングテーブルと違い、飾り棚としてディスプレイを楽しむために使われ、ヨーロッパでは非常にポピュラーな人気の家具です。