
仏像・彫刻の売却は適切査定のげんぶ堂
「いらない仏像がある」「整理したい彫刻を何とかして欲しい」と仏像や彫刻の買取にお悩みではありませんか?
専門店のげんぶ堂では年間1000件以上の実績がある鑑定士が仏像や彫刻をきちんと査定し他店より高く買取致します。
買取での出張料・費用全て無料にて内容、量により日本全国対応可能です。お気軽にご相談下さい。


※需要、個数、買取方法により買取価格を5~10%加算しお見積りさせて頂きます。買取キャンペーンの併用は出来ません。
買取価格一覧

ブロンズ像 高橋凌雲
買取価格 20,000円

ブロンズ像 裸婦
買取価格 15,000円

ブロンズ像 子供
買取価格 10,000円

ブロンズ像 踊り子
買取価格 10,000円

ブロンズ像 観音菩薩像
買取価格 10,000円

布袋 米治一
買取価格 10,000円

裸婦像 木内克
買取価格 20,000円

一刀彫 正東
買取価格 10,000円
※上記は良品の買取価格になります。状態、個数、買取方法や相場により価格は変動いたします。
最新の買取相場・実績
当店で買取させて頂いた内容をご紹介させて頂きます。
仏像・彫刻とは?


彫刻は石、木、金属、プラスチックなどの素材を使って立体的な美術作品を作り出す事です。素材を彫り進める(彫刻)方法や粘土などを付け足して形作る(彫塑)方法や金属を溶かして型に流し込んだり(鋳造)、パーツを組み合わせたり(組み立て)して立体作品を作る方法もあります。様々な技法があります。
仏像とは、仏教の信仰対象である仏様の姿を形にした像のことです。紀元後1世紀頃、インドで古代ギリシャの影響を受けた「ガンダーラ美術」によって作られ始めたのが仏像の始まりです。初期の仏教では偶像崇拝が禁じられていましたが、後に仏教の世界観を伝え、人々の信仰の拠り所とするために制作されるようになりました。木、石、金属など様々な材質で造られ、如来、菩薩、明王、天など様々な種類があります。
LINEやメール・電話での無料お問い合わせはこちら
仏像・彫刻の査定料・出張料・宅配送料・費用全て無料です。店頭の持ち込みも承ります。
オペレーターが売却のご相談・ご予約・ご依頼に丁寧にお答えさせて頂きます。



































