TEL0120-554-110

鈴木藏

岐阜県出身の陶芸家でもあり、重要無形文化財保持者としても高く評価されています。もともと出身地が美濃焼の産地になり、父親も陶磁器試験場の技師として活躍していました。工業高校を卒業後、陶芸部試験室の助手として働き、本格的な陶土など専門知識を学びます。桃山時代から継承してきた東美濃の研究に励みます。1987年には芸術選奨文部大臣賞を獲得、スズキ式現代ガス窯焼成などの研究結果を考案するなど、優れた才能や学力もあり、本人もとても努力家でした。現在でも美濃焼についての制作意欲を持ち続け、世界に広めるために尽力している人物です。

志野大皿や織部大皿、志野花器など茶色を用いた陶磁器を数多く発表し、どれも深みのある色合いや作りで知られています。

よかったらシェアしてね!