TEL0120-554-110

岸田劉生

1908年(明治41年)東京高師附属中学校を中退し、東京赤坂溜池の白馬会葵橋洋画研究所で、黒田清輝に師事します。2年後の1910年(明治43年)文展に出品した作品2点が入選します。1911年(明治44年)「白樺」主催の美術展でバーナード・リーチと知り合います。また、柳宗悦、武者小路実篤といった文化人達とも、「白樺」をとおして親交を持ちます。彼自身も生前、「初期肉筆浮世絵」「図画教育論」随筆「美の本体」(河出書房)「演劇美論」(刀江書院)など多くの著作を手がけており、没後出版された「岸田劉生全集」(全10巻岩波書店)に収められています。日本画家甲斐楠音の作品を「でろり画」と呼んで嘲笑していたことから、日本的な湿潤で退廃的な作品を「でろり」という言葉で表現するようになったとされています。

よかったらシェアしてね!