TEL0120-554-110

菊地政光 鉄瓶

買取価格12,000円

菊地政光(きくち まさみつ)は、1937年山形県生まれの著名な釜師です。山形に伝わる奥州山形鋳物の伝統を受け継ぎ、主に茶釜、鉄瓶、風炉などの茶道具を制作しています。
人間国宝の釜師である高橋敬典に師事した後、1973年に独立し、自身の工房を立ち上げました。独立後は、日本伝統工芸展や伝統工芸新作展などに出品を重ね、数々の賞を受賞しています。
彼の作風は、伝統的な技法を重んじつつも、新しい感覚を取り入れているのが特徴です。釜形はシンプルなものを心がけ、釜肌の細やかさや柔らかさを追求し、常に「使う立場に立った物造り」を信条としています。1982年には国指定伝統工芸士に認定され、山形鋳物の伝統を担う第一人者として高く評価されています。